強度近視

強度近視は、眼球が前後に長くなって、眼球の後方部分が変形しているため、眼球の壁が薄くなっており、さまざまな網膜の病気をおこしやすくなっています。

症状

度の強いメガネやコンタクトレンズを使用することで見えるようになります。しかし、度の強いコンタクトレンズを常用することにより、角膜内皮細胞という角膜の透明性を維持するために大切な細胞が傷んでくることがあります。また、網膜剥離、網膜前膜、黄斑円孔、中心窩分離症、脈絡膜新生血管、網膜脈絡膜萎縮などさまざまな網膜の病気を引き起こすおそれがあります。

強度近視眼では緑内障も併発しやすく、重症化しやすいことが知られています。視神経乳頭のかたちが通常と異なるため緑内障が発見されにくいこと、眼球の壁が薄いために、眼圧が低く見積もられやすいこと、脈絡膜萎縮による視野狭窄もあわせておこることなど、危険性が高くなります。

治療

強度近視は、成長期以後も進行することがあり、併発する疾患について光干渉断層計その他の診断機器を用いて早期に診断して適切に治療することが必要です。